日本酒大好きなさぬきの一老人さんのレビュー
8件中
1-8件表示
-
購入者
- 投稿日
寒くなって来たので今年もまた取り寄せた。ところで、「一番にごり」と「飛騨のどぶ」の違いについて今まであまり気にしなかったが、今回調べてちょっとだけ驚いた。値段が少し違うだけであとは同じかと見ていたら、最後に「酸度」が少し異なっていることに気が付いた。飲み比べはしていないが、どうせ私の舌では違いが分かる訳は無いだろう。 -
購入者
- 投稿日
私のいい加減な舌では「高価な酒=高級で美味しい酒」だと思い込んでいる。もしこのお酒に高額な値がついていたら「流石に・・・」と感想を言いそうで怖い。今までは常温か冷や(またはロック)でしか飲んだことないけれど、お燗もお薦めのようなので冬には熱燗を試してみたい。 -
購入者
- 投稿日
80才も間近になり、晩酌は日本酒で極力1合以内に収めたいと思っています。今晩もあっという間に1合が無くなりもう一杯、と行きそうになりましたがちょっといい気分になって来たので止めることができました。やっぱりアルコール濃度が濃いためでしょうか、それとも酒が弱くなったのでしょうか。 -
購入者
- 投稿日
どちらかと言えば原酒のような「濃いめ」のお酒が好みですが、「ANA国際便ファーストクラス」に乗った積りで取り寄せました。なるほどと納得しました。 -
購入者
- 投稿日
ガリガリ氷原酒オンザロックのあてとして、体の殆んどが卵で詰まった子持ち鮎を頭からガブリ。少しづつと思ったけれど、あっという間に2匹無くなっていた。 -
購入者
- 投稿日
口に含んだ途端の第一印象は「濃厚」。コクがあって旨い。「普通酒」というと何となく安っぽい感じがするけれど、旨いかどうか(好みに合うかどうか)とは全く関係なく、単に製法による分類に過ぎないと考えています。 -
購入者
- 投稿日
ゴルフ仲間で飲み友達の親友S君が亡くなって間もなく1年になります。香川に住みながらお互いに渡辺酒造店からお酒を取り寄せているとわかった時は驚きました。奥様も日本酒を召し上がるので、近々お線香を上げに伺う際「飲み比べセット」を持参し、ご主人のことを思い出しながら飲んでもらおうと思っています。 -
購入者
- 投稿日
「蓬莱家宝伝承純米大吟醸」の名前に惹かれ初めて注文、手元にある「非売品の酒」と飲み比べてみました。お酒の評価をする能力も自信も全くない私でも、吟醸香の有無位はよくわかりました。どちらが好きかと問われればどちらも好きですが、いささか値段が高いのでおすすめ度は「4」としました。ちびりちびり味わいながら飲みましたが4日もちませんでした。
8件中
1-8件表示