-
以前から「いろ男」のネーミングが気になっていましたが値段の問題もあり、これまで取り寄せたことがありませんでした。今回「ガリガリ氷原酒(1升瓶)」を注文したついでに、一度試はしてみようと思い「いろ男1合瓶」を取り寄せました。冷やして飲みましたが、やさしく上品な味わいで「日本酒はちょっと苦手」というような女性にも抵抗なく受け入れられる高級な日本酒に違いないと思いました。ただ、私には「ガリガリ氷原酒1升瓶」の方が向いている、というのが率直な感想です。
-
以前に注文したことがあるが、今回セット商品のオーダーの際に配送料を無料にするために追加で注文。
いつも朝堀りタケノコを届けてくれる近所のタケノコ堀り名人にお礼の気持ちとして届けた。私自身はどんな味だったか忘れたが、喜んでくれたので気に入ってくれたのだと思う。
-
[
柿渋染め 木綿搾り」の名に魅かれ始めて取り寄せました。
一口口に入れた途端「甘さ」が広がり旨いと感じました。商品説明を読むと「-13」とあり、なるほど「甘口」と納得しさらに読み進むと「やや辛口」とあり、自分の舌に益々自信が亡くなりました。
-
「初汲み」も「直汲み」も過去に何度か取り寄せていますが、今回は飲み比べてみようと同時に注文しました。どちらも美味しくいただきました。私の舌には自信がありませんが、私の好みとしては直汲みの方が上でした。どうも私にはアルコール度の高い方が合うようです。
-
いつも1.8㍑での注文ですが、今回は他の色々な商品と一緒に720ml瓶で取り寄せた。当たり前だが、量は変わっても私の好みに合う味で満足しました。
-
「まるしぼ」を知ったのは、最初に取り寄せたセット商品の中の1本だったのだろうと思う。アルコール度が高くて濃密な味わいが私の好みに合い、コスパも良いのが気に入り以来何度か取り寄せた。今年も何度か取り寄せようとHPで検索したが、「該当商品無し」で不思議に思っていた。恥ずかしいことにこれは「生酒」でこの時期にしか手に入らないとを初めて知りました。
-
今年の夏もまた「非売品」の酒を買った。アルコール濃度が高いので私にはオンザロックで飲むのが丁度よい。
「非売品の酒」は、分類が「吟醸」で精米歩合55パーセント、アルコール分18パーセントと記されているが、その他は非公開となっている。原料米は「ひだほまれ」や「やまだにしき」ではないのか、日本酒度と酸度も何故非公開なのだろうか。お酒はそんなことと関係なくただ美味しく飲めればそれでいいのかもしれないが、いろいろ下手な考えをめぐらしながら飲むのもまた楽しい。
-
まだ6月だというのに猛暑日に近い暑さが続く。夏に日本酒を飲むならはやっぱり「ガリガリ氷原酒」のオンザロックが私には最高。念のため昨年投稿したレビューを見たら全く同じことを書いていた。本当に1年経つのが速い。特に歳を取ってからそう感じます。
-
7月に取り寄せたばかりだが、お酒と一緒にまた注文した。安価で美味しいので近所の友人にも気楽におすそ分けできて喜ばれる。
-
手元のお酒が切れたので「春の極みセット」を注文した。3月に取り寄せた「蔵祭り中止残念記念セット」の中の「手詰め中汲み純米」と「蔵まつり福しぼり」の2本をもう一度飲みたかったというのが大きな理由です。